土地を取材した上で、企画、人物造形、プロットなどの技法を学びながら、半年間で短編小説を完成させる連続講座です。
初めて小説を書く方も歓迎いたします。
これまで短編を書いたことがある方も、長編を書くための足がかりを得ることができるでしょう。
また、創作過程で毎回グループ合評をおこないます。ほかの創作者のプロット、執筆途中の作品を見ることで、完成された小説を読むのとは違う気づきが得られるでしょう。
土地を取材して短編小説を書く。
ほしおさなえ
2023年3月〜2023年9月
1ヶ月に1度のワークショップ × 6回
6回連続のワークショップです。単回受講はできません。通しての受講をお願いします。
*ただし欠席をまったく認めないわけではありません。欠席された場合、その週の進行状況と次までの課題を共有しますので、次回までに必ず課題を提出してください。
原則オンライン
*対面講義を実施することもあります。その場合もオンラインを併用します。
18,000円(6回分)
*単回受講はできません。
オンライン開催のため、PC、タブレット、スマホのいずれかが必要です。
複数のオンラインツールを使うので、PCの利用をおすすめします。
「開催方法」に記されたアプリのダウンロードが必要です。
1ヶ月に1度、Discordを利用してのオンライン通話にて実施します。
講義の補助、課題の提出のため、Googleスプレッドシートを用います。
音声・チャットのみ。カメラの準備は必要ありません。
事前にDiscordとGoogleのアカウント登録をお願いします(無料)。
*各回の課題は宿題として、次回講義の前に提出していただきます。
第1回 取材とは
3月25日(土)14:00~16:30
取材方法についての解説を聞き、物語の舞台となる土地や取材内容を考える。
取材は各人で行ってください。オプションで日帰り取材旅行を行いますので、希望される方はこちらにご参加ください。取材旅行に参加された上で、その他の土地を取材してもかまいません。
〈課題〉土地を取材し、短文(1,000字程度)を書く。
オプション 日帰り取材旅行
4月(日程調整中)
講師・ほしおさなえとともに1日取材旅行に出かけます。
ツアー参加は必須ではありません。参加しない方は、自分の選んだ土地について、各人で取材を行ってください。
取材旅行の詳細は下記をご覧ください。
第2回 短文の発表
5月13日(土)14:00~16:30
参加者全員が短文を発表。講師と対話形式でそれぞれの物語の芽を探していく。
〈課題〉物語の概要を決める。
第3回 概要の発表と講評
6月10日(土)14:00~16:30
各人の概要の発表。登場人物の造形と物語の展開の関係、プロットのまとめ方に関する解説を聞き、小説の組み立てを考える。
〈課題〉プロットの作成。
第4回 プロットへの講評・合評
7月8日(土)14:00~16:30
グループ合評でお互いのプロットに対して意見を述べ合う。合評と講評を参考に、プロットを深める。
〈課題〉作品前半の執筆。
第5回 作品前半の講評・合評
8月5日(土)14:00~16:30
グループ合評と講評により、自作を見直す。
〈課題〉後半を執筆し、作品を完成させる。次回WSの1週間前に提出し、ほかの作品を読む。
第6回 講評および合評、優秀作発表
9月16日(土)14:00~16:30
合評と講評を行う。
優秀作を数編選出します。
講師・ほしおさなえとともに出かけ、取材を行います(首都圏予定)。
開催日、行き先など、内容詳細は2月中に告知します。
オプション料金 4,000円(+実費)
現地集合です。目的地までの交通費はご負担ください。
5名以上の参加がある場合のみ実施します。
今回は土地を取材した上で小説を書いていきます。
実際にその土地に赴き、歴史や成り立ち、そこに住む人々の暮らしなどに触れてください。
身近な場所で構いません。
現実の場所には、個人が想像するより大きな広がりと深さが宿っており、創作の素となるものが数多く眠っているはずです。
それに触れることによって、小説の世界がより豊かなものとなるでしょう。
創作過程では講評とともにグループ合評もおこないます。
ほかのメンバーのプロットや執筆途中の作品に触れ批評し合うことで、新たな気づきを得ることができるでしょう。
(ほしおさなえ)
優秀な作品は雑誌「星々」秋号に掲載されます。
掲載された作品については、雑誌刊行後1年間は個人サイトでの発表をお控えください。
掲載のない作品には、発表に関する制限はありません。
星々ネットショップでの事前決済です。
申込後のキャンセルは3月17日まで返金対応いたします。決済方法やご連絡いただくタイミングによっては銀行振込でのご返金となり、振込手数料が発生します。(キャンセルのご連絡)
*チケットは先行販売にて完売しました(一般販売はおこないません)。
2月5日(日)10:00〜
*一般販売に先行してワークショップにお申し込みいただけます(〜2月11日(土)23:59まで)。
*個別にワークショップ参加チケットと「定期購読の会」ご入会をお申し込みいただくより500円安くご購入いただけます。
2月12日(日)10:00~
*セット販売で完売した場合は販売はありません。
この記事をシェア