毎月開催する140字小説のコンテスト。
「今月の文字」を使った140字小説を募集します。
いま、Twitterにはたくさんの140字小説が流れています。
個性が光る空想の世界、あっと驚くあざやかな結末、複雑に積み重なった日々の思い。
日本語の140字には、ひとつの物語を表現できるだけの長さがあるのです。
短歌や俳句が短くとも詩になるように、140字小説も文学になり得る、と星々は考えます。
まだほかのだれも言葉にしていない、あなただけの世界が作れるはずです。
140字で人の心を揺さぶるような作品を書いてください。
140字小説のあたらしい地平を切り開く作品をお待ちしています。
十二月の星々応募作 (note)
応募対象
今月の文字「調」を使った日本語の140字の小説。
漢字をそのまま用いてください(ひらがな、カタカナなどになっている場合は対象外となります)。
1作品に何回使ってもかまいません。
応募期間
2022年12月1日(木) 0:00 〜 2022年12月31日(土) 23:59
作品数
ひとり5編まで
応募資格
どなたでもご応募いただけます。
一月の星々応募作 (note)
応募対象
今月の文字「定」を使った日本語の140字の小説。
漢字をそのまま用いてください(ひらがな、カタカナなどになっている場合は対象外となります)。
1作品に何回使ってもかまいません。
応募期間
2023年1月1日(日) 0:00 〜 2023年1月31日(火) 23:59
作品数
ひとり5編まで
応募資格
どなたでもご応募いただけます。
開催翌月、優秀作を発表します。
選考は小説家・ほしおさなえと星々事務局がおこないます。
選考結果はTwitter、noteに速報を発表したのち、サイトに受賞作とほしおさなえによる選評を掲載します。
一席、二席、三席、佳作、および予選を通過した作品は、雑誌「星々」(年2回発行)に掲載します。
毎月の賞
一席(1編)
星々サイト・note・雑誌「星々」への作品掲載。賞状・賞品(図書カード1,000円分)。
二席、三席(1編ずつ)
星々サイト・note・雑誌「星々」への作品掲載。賞状。
佳作(7〜8編)
星々サイト・note・雑誌「星々」への作品掲載。
*予選通過作もTwitter、noteにて発表し、雑誌「星々」へ掲載します。
年間の賞
星々大賞(1編)
1年の最後に、毎月の一席のなかから大賞を1編選出します。
星々サイト・note・雑誌「星々」への掲載。記念品・賞品進呈。「星々の集い2022」(リアルイベント)での贈賞。
三月の星々応募作 (note)
応募対象
今月の文字「解」を使った日本語の140字の小説。
漢字をそのまま用いてください(ひらがな、カタカナなどになっている場合は対象外となります)。
1作品に何回使ってもかまいません。
応募期間
2022年3月1日(火) 0:00 〜 2022年3月31日(木) 23:59
作品数
ひとり5編まで
応募資格
どなたでもご応募いただけます。
応募対象
今月の文字「歩」を使った日本語の140字の小説。
漢字をそのまま用いてください(ひらがな、カタカナなどになっている場合は対象外となります)。
1作品に何回使ってもかまいません。
応募期間
2022年5月1日(日) 0:00 〜 2022年5月31日(火) 23:59
作品数
ひとり5編まで
応募資格
どなたでもご応募いただけます。
Twitterから応募する場合
1)星々アカウントをフォローする(連絡のために必要になる場合があります)。
2)自分のアカウントで、作品本文のみを投稿する。
3)コメントに以下の項目を記入の上、2を引用ツイートする。
・「#○月の星々」のハッシュタグ(◯はその月の数字。「7月」など。#と数字は半角でご記入ください)。
・作品番号(今月何作目の投稿かわかる番号)。
・筆名(雑誌やサイトへ掲載の際、こちらの名前を表記します。絵文字・特殊文字は使用不可)。
*引用ツイートをした時点で応募は完了です。
*筆名のご記入がない場合、雑誌やサイトへは翌月の選考時点のアカウント名で掲載します(絵文字や特殊文字は省略します)。
*引用ツイートのコメントは、「#140字小説」などご自身が創作で使っている別のタグやメッセージとの併記も可です。
*引用ツイートの方法は以下をご参照ください。
サンプル
*まれにハッシュタグが検索に反映されないことがあります。後に投稿された他の方の作品がリツイートされているのにご自身の作品がリツイートされない、またはnoteに掲載されないことがありましたら、お手数ですが作品ツイートのリンクをコピーして返信・DMいただくか、hoshiboshiサイトのフォームよりご連絡ください。
サイトのフォームから投稿する場合
下記ボタンよりフォームを開き、投稿してください。
・Twitterから応募する場合は、はじめに星々アカウントのフォローをお願いします(受賞の際の連絡のため)。
・作品にタイトルは不要です。
・日本語で書かれたものを対象とします。
・ご応募いただいた作品は星々のTwitterアカウントからリツイートし、星々のnoteに掲載します。サイトのフォームから投稿された場合も、星々noteに掲載します。
・作品は140字以内とし、140字より短くてもかまいません。
・「今月の文字」が入っていない、日本語以外で書かれている場合、また下記の形式以外で投稿された場合、募集期間外に投稿された場合は対象外とします。
・ひと月5編の上限を超過した場合、選考の対象となるのは最初の5編のみとなります。作品の順番をあとで変更することはできません。
・選考は140字小説1編ごとで判断します。連作になっていてもそれぞれ独立した1編として評価し、作品同士のつながりについては考慮できません。
・あきらかに公序良俗に反するもの、誹謗中傷や差別表現を含むもの、犯罪を誘発するもの、他者の著作権を侵害するもの、その他事務局が公開を不適切と判断したものについては、RTおよびnoteへの掲載を差し控えます。
・受賞作は星々のnote、サイト、雑誌「星々」に掲載します。
・受賞者には、賞状・賞品などの宛先確認のため、星々事務局からご連絡申しあげます(Twitterからの応募の場合はDMで、サイトのフォームからの応募の場合は登録されたメールアドレスへ)ので、送付に必要な事項をご連絡ください。所定の期日までにご連絡いただけない場合、送付が取り消されることがあります。
・応募の時点で、応募者は本応募要項に同意したものとみなされます。
・応募要項、選考過程、審査に関するお問い合わせには一切応じられません。
*星々の運営スタッフやほしおさなえも月々の星々に参加することがあります。作品は星々からRTされ、noteにも掲載されますが、賞の選考の対象にはなりません。